
料金
フリー麻雀
1ゲーム…400G(トップの方は+200G)
1,000点50G 順位ウマ:1位1000G 2位500G
ご祝儀:1枚200G
(役満祝儀:ツモ1000Gオール ロン:1500G)
セット麻雀
1卓/1時間…1200円
ルール
-
東南戦 4人打
-
25,000持ち 30,000返し
-
喰いタン、後付けあり
-
東場、南場ともに、親のテンパイ連荘
-
ノーテン罰符は場に3,000点
-
形式テンパイなし
-
積み棒は1本場1,500点
-
起家はまわり親
-
持ち点が55,000点以上で半荘終了
-
九種九牌、四風子連打、三家和、四開カンは途中流局、親流れ、本場が増える
-
ダブロンあり。親権、供託棒、積み棒は頭ハネ
-
オーラスの親のみアガリ止め、テンパイ止めあり(着順問わず)
-
大明カンによる責任払いあり。ご祝儀も同様
-
流し満貫あり。流局時成立(自分が鳴いたり、捨て牌を鳴かれた場合は成立しない)
-
人和は八翻扱い(ドラなどの他の役も複合)
-
チェック牌はなし(見せ牌、腰牌など)
-
ダブル役満なし
-
国士無双はフリテンに対し、ロン和了なし
-
国士無双は暗槓に対し、ロン和了あり
-
大三元の3種類目、大四喜の4種類目、四カンツの4つ目を鳴かせた場合責任払いが発生
(ツモられた場合ご祝儀含め全額払い、他家が放銃した場合折半払い) -
ポン、チー、カンの鳴きは発生優先(ほぼ同時の場合はポン、カン、が優先)
-
誤ってポン、チー、カンを行った場合は場に1,000点供託
(持ち点1,000点未満での場合は黒棒にて場に1,000点供託。以降和了放棄。流局時半荘終了) -
ポン、チー、カンを行った時にさらす牌を間違えた場合打牌終了前であれば牌の入れ替えは可能。間違えたまま、打牌を終了した場合は以降和了放棄
-
発生のないリーチ、次の方がツモ牌に触れたタイミングのリーチは無効
-
フリテンリーチ、リーチ後見逃しツモあり
-
4人リーチは流局せず、局続行
-
1,000点ちょうどはリーチ可能
-
和了放棄は、流局するまで和了、テンパイ、ポン、チー、カン、はできない。流局時にノーテン扱い
(多牌、少牌、喰い替えなど) -
チョンボは満貫払い。本場を加えて精算し、親は流れる
(オーラスも同様。供託は次局持越し、リーチ棒は戻る。) -
誤ロン、誤ツモ
(発声のみの場合は、そのまま局を続行。流局時チョンボ。倒牌した場合はその時点でチョンボ) -
リーチ後の送りカン、待ちや形の変わるカンをした後の和了、流局はチョンボ扱い
-
局の途中、牌山や河を続行不可能なほど崩した場合はチョンボ扱い
-
九種九牌でないのに間違えて倒牌した場合はチョンボ扱い
禁止行為
-
三味線に繋がる言動、行為
(「失敗した」、「ダメだ」などの発言、ため息など) -
放歌、鼻歌、舌打ち
-
強打、引きヅモ
-
卓上での立てひじ、椅子の上でのあぐら、立てひざなど極端に悪い姿勢
-
他家の和了に対する批判
-
暴言、威圧行為
-
卓の立ち見
-
卓外からの意見、助言
-
他のお客様が不快に感じるとスタッフが感じた場合
ルール、マナーの裁定はスタッフをお呼び頂き、スタッフの裁定に従いください。お客様同士での裁定、マナーの指摘はトラブルの原因になりますのでスタッフまでご相談ください。